4DLプロンプトデザイン《ODGCフレームワーク》で書いた同じプロンプトを”ChatGPT GPT-4o(以下GPT-4o)”と”Google Gemini Advance(以下Gemini Advance)”の両方に投入して生成してみました。
みなさん こんにちは、《聴くチカラ研究所》の荒巻順です。ブログへのご訪問、ありがとうございます。
以前のGemini AdvanceはGPT-4oに較べると、4DLで使っているCMS仕様に合わせたhtmlコードの生成がイマイチでした。しかし、今回(2024年10月5日)はChatGPT GPT-4oと同様に、HubSpot CMS Hub仕様で問題なく出してくれました。
そんな所まで進化したようなので、今回はそれぞれの”記事文章そのもの”をどのように評価するのかを試してみました。
まずその2つの記事はこちらです。
まずは、GPT-4oに①と②の記事を読み込ませてみましょう。
プロンプトは【単純に記事の読んだ感想を箇条書きでそれぞれを10行にまとめる。その上で、どちらの記事がターゲット読者に相応しいか100点満点で評価してください】です。
元々の記事用プロンプトで設定している読者ターゲットは「ICT業界に所属する20代のBtoBセールスパースン。最近、新規開拓をメインに行うことになり、リストを元にアポイントメントを取って初めてのお客様との商談をすることが多くなった」でした。
Gemini Advanceは、記事②がよりターゲット読者に適していると評価しています。具体的な事例やシチュエーションの提示があり、読者が理解しやすく、実践にも役立つためです。
いかがでしたしょうか?結果は、どちらのAIからも「Google Gemini Advanceのほうがいいんじゃね?」となりましたね。
ブログ記事という分野での話なので、これをもっGemini Advanceが優れていると言う話ではありませんが、ChatGPTが文章生成という面で頭抜けているわけでもないことでもない事がわかりました。
また、使ってみると判りますがGemini Advanceのほうが”AIとの会話”がとても柔らかい雰囲気なので、よりヒトとの対話という感じがします。← これは、生成物ではなく対話の中でのキャッチボールの部分なので本質的な部分ではありません。
しかし、ChatGPT GPT-4oの生成のスピードは相変わらず頭抜けているのと、指示するプロンプトに対しての回答の正確性はChatGPTが間違いなく優れています。
Gemini Advanceは、指示をすっぽぬかすこと(指示している行数を間違える等)がChatGPTと比較すると多いと思われます。もちろん、追プロンプトで修正指示をすれば正しく再生成はしてくれますので、プロンプトの全体理解には問題はないんでしょう。
4DL Technologies株式会社で提供をしている《4DLプロンプトデザイントレーニングANT-B1》が、OpenAI ChatGPTだけではなく、Google Geminiにも適応できることが判ったのが収穫でした。
生成AIをツールとして導入したけど・・・自走的に業務に実装していくなかでどうしたらいいかな?とお悩みの企業様にピッタリだと思います。ご興味がありましたらぜひ資料請求をお待ちしています。